2021年11月17日(水)10:00~17:00の予定で、
下記の通りタワーホール船堀においてセミナーを開催します(Z00mによるリモート聴講も受け付けます)。
ご参加いただけますようお願いいたします。
記
1.日 時 2021年11月17日(水) 10:00~17:00
2.場 所 タワーホール船堀 2F福寿・桃源(Zoomによるリモート聴講も可)
3.セミナープログラム『水電解による水素製造・水素キャリアの最前線』
(1)10:00~10:05 代表挨拶
(2)10:05~10:55 (QA含む)
「我が国の水素戦略」 経済産業省 藤岡 亮介 氏
(3)10:55~11:45 (QA含む)
「水電解技術の展望とその基盤技術」 横浜国立大学 光島 重徳 先生
(4)11:45~12:35 (QA含む)
「日本における固体高分子形水電解の技術開発史」 元産業技術総合研究所 竹中 啓恭 氏
(5)13:40~14:30 (QA含む)
「トクヤマにおける水電解の開発状況」 (株)トクヤマ 宮崎 幸二郎 氏
(6)14:30~15:10 (QA含む)
「AGCにおけるPEM形水電解用イオン交換膜開発状況」 AGC(株) 角倉 康介 氏
(7)15:20~16:10 (QA含む)
「高温水蒸気電解法による高効率水素製造システム開発の現状」 東芝エネルギーシステムズ(株) 犬塚 理子 氏
(8)16:10~17:00 (QA含む)
「脱炭素に貢献する水素キャリアの展望」 (一財)エネルギー総合工学研究所 石本 祐樹 氏
5.講演資料 事前に、FCDICのホームページよりダウンロード頂きます。ダウンロード方法については、
参加申し込み頂いた方に、改めて連絡申し上げます。
※FCDIC会員名簿:クリックして下さい。
以 上